2009年11月05日

月桃(ゲットウ)

ゲットウ(月桃)はショウガ科ハナミョウガ属(アルピニア属)の多年草。
学名Alpinia zerumbet。
沖縄では サンニンなどとよばれている。
月桃(ゲットウ)


私の大好きな月桃ちゃんの特徴は
香り成分の含有量が30%を超える主要成分は存在しない。
分子量の異なる多種類の微量成分で構成されている。

月桃ちゃんの生命力は凄い!!
刈ってもまた芽を吹き、成長する。
枯れたかなぁ?って思っても復活するのよ。
ものすごい生命力と驚くべき再生力をもった野草。

抗菌作用、防虫忌避作用、抗ウィルス作用、
組織再生作用、抗炎症作用。うったい除去作用など

月桃ちゃんの精油はとっても高価な精油なんですよ。
ちなみに、私は精油とは違った方法、浸出という方法で
オリジナルの月桃オイルを作ってトリートメントに使用しています。



昔からジンジャー(ショウガ)のアロマの力には、
肌のつや、乾き、目の輝き、頭脳の明晰さをつかさどる、
身体の「炎」をかきたて、
決断力と自信を生ませ秘めた力を自覚させる、
とも言われているんだとか・・・・。


月桃ちゃんは「再生」と「デトックス」
地に根を張り巡らせしっかりたっているような「強さ」、
月桃の姿はまるで両手をひろげ包んでくれるような「優しさ」
そして何より月桃ちゃんがつぼみのとき、なんともその姿が色っぽい。

島月桃


大輪月桃






同じカテゴリー(アロマセラピー)の記事
月桃芳香蒸留水
月桃芳香蒸留水(2011-01-27 08:13)

月桃の精油
月桃の精油(2011-01-26 20:14)

うっちん(ウコン)
うっちん(ウコン)(2009-11-09 08:00)


Posted by Sannin at 09:02│Comments(0)アロマセラピー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。